SIMフリーのスマホの中にはMacとUSB接続できないものがある
SIMフリーのスマホの中には、MacとUSB接続できないものがある。
スマホアプリの開発はMacで行ってきたため、パソコンとの接続にスマホメーカーごとに別のドライバが必要だということを驚いた。
MacではUSBでつなげば認識していたからだ。
中でも、Windowsにはドライバがあるが、Macとは接続ができないというスマホに出くわした。それが冒頭で書いたSIMフリースマホのCoviaである。
しかたなく、Windowsで開発することにしたのだが、いろんなリソースがMac上にあるため、情報をやりとりする必要がでてきた。
社内のクラウドを通してやりとりしてもよいのだが、いまひとつ効率がよくない。
そこで、iCloudのメモ帳を通してやりとりするようにしたところ、とてもスムーズにMacとWindowsの間で情報のやりとりができた。