DX・デジタルトランスフォーメーション

AppStoreにて無料公開中! ”システム手帳”で検索! - AppStoreへ iPad版 - iPhone版

ブロックチェーン・暗号技術 | android | iOS | Web | アプリの著作権 | 日本のなりたち | 禅・大乗仏教 | 新しい社会

自分を変えることをやめることが悟りであると気づく

大乗仏教・禅では、「自由」と「束縛」は同じ概念だと主張している。

空にぽっかり浮く雲は一見自由に見えるが、地球の引力や自転による風に束縛されて流れているとも言える。

人は社会の中でしか生きていけないのだから、本当の意味で自由に生きる人はいないのである。

私はターザンやシャーロックホームズのように、自分の頭で考え、自己の責任で決定して生きていくことを好ましく思っていた。

「頭で思考した結果ではなくて、自分の「本心」を信じて行動していきたい。」

それが自由なのだと思う。

js

・思考(よく考えて) → 行動する *学校ではこう教える

・衝動(突き動かされる) → 行動する *衝動的な行動は悪いことだと教えられる

ともすると、人は自分の本心を押し殺して、思考結果を優先しがちである。

しかし、何の因果も働かず、自分の自由な意思だけで動けるのは、いわゆる「かみさま」だけである。

私も、計算結果を知っているのに、それを押し殺して、四則演算を頭で計算していることに気づくことがある。

「ほんとはこうしたいけど、考えてみるとこっちの方が得だ。」と思考して、行動することがかなり多いことに気づく。

<人の内面の成長過程>

js

思うように生きていた 小学校低学年ごろまで

他人との競争を強いられ

他人から評価され

物事が自分の思い通りにいかない経験をし

劣等感を抱く

自意識が大きくなる 自意識過剰な状態

他人の評価を気にして、素直にしたいように動けなくなる

周囲の環境のせいにする

環境ではなく自分自身の問題だと気づく

自分を変えようとする より良い自分になろうと

宗教や哲学を勉強する

悟りを求める

自分を変えることをやめることが悟りだと気づく

そのままの自分で完璧だったと気づく

人生は自分で創造するものではなく因果に任せるものだと気づく

素直に自由に生きていいのだと気づく