今年の夏は特別な夏になるだろう
攻殻機動隊の時代設定が2029年で、今年は2015年。
21世紀に入ってすでに14年以上たつのだな。
そりゃ、人間全員がちっちゃなコンピュータ持って歩いてるわけだわ。
まぁjobsがいなくてもこうなっていたかどうかはわからないが。
今年の夏は特別な夏になるだろう。
日本と世界の戦争が終わってから70年の記念の夏だからね。
もう5年以上も前になるだろうか。
レイテ戦記という日本が欧米と戦いアジアの国々を独立に導いた戦いの記録を読んだのは。
戦争とおおくくりに言うけれど、実際に日本人がフィリピンでどう戦い。個人個人の人々が体験した戦争を描いた記録だ。
とてつもなく読みづらかったんだけど、なぜか朝5時に起きて仕事をするまでの6時頃まで毎日読んだ。
上中下の3冊読むのにどれくらいかかったのかおぼえていないが、実際の戦場での体験談が盛り込まれ、読む前には感じなかった戦争というものへの向き合い方が変わったように思う。
今の日本を作ってくれた人たちは天皇のために戦ったのではなく、ましてや国のために戦ったのでもない。日本に残してきた愛する人々を守るために、遠いフィリピンの島で戦ったのだ。
戦争は嫌だという感情と間違った侵略戦争だったという考えとをごっちゃにしないでほしい。
当時の時代背景では戦争が唯一の解決方法だった。
アジア中が欧米に支配されていた世の中で、日本はそれと戦ったということを忘れないでほしい。
2023年12月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
  |   |   |   |   | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |   |   |   |   |   |   |
iOS
web
?スA?スv?ス?ス?スフ抵ソス?ス??
?スu?ス?ス?スb?スN?ス`?スF?ス[?ス?ス?ス^?ステ搾ソス?スZ?スp
?スV?ス?ス?ス?ス?スミ会ソス
?スT?スE?ス?ス謨ァ?ス?ス
?ス?ス?ス{?スフなりた?ス?ス