デジタルトランスフォーメーションで新しい生活を提案!

AppStoreにて無料公開中! ”システム手帳”で検索! - AppStoreへ iPad版 - iPhone版

iPadアプリケーションでプレゼンするコツ

iPadを使って、研究成果を学会やゼミで発表したり、クライアントにモックアップを使ってプレゼンしたり、あるいは社内研修の発表会でiPadでプロジェクター出力したい、なんてことありませんか?

2点ポイントがあります。

  1. プロジェクターとiPadをつなぐ
  2. プレゼン用アプリケーションをインストールする 
    ※使いやすくて、複数の解像度に対応しているもの

1)まず、プロジェクターとiPadをつなぐ

iPadのインタフェースは、独特のUSBコネクタが1つと、イヤホンジャックがあるだけです。

Apple純正の製品でAppleのホームページから購入できる接続コネクタがあります。

Apple VGAアダプタ(AppleStore) 2,900円程度というものです。VGAアダプタ

似たようなアダプタがいくつもありますので、間違えないで下さいね。

25センチ程度の短い変換ケーブルですが、これをiPadのUSBコネクタへ、もう一方をプロジェクタから伸びるパソコン接続ケーブルとつなぎます。

ちょっと引き回しには不便ですが、縦向き(ポートレート)でも横向き(ランドスケープ)でも操作可能です。

縦向きに持つ場合には、ケーブル側を上にして持ったほうが操作しやすいですよ。

 

さぁ iPadとプロジェクタが接続できました。

お持ちのプロジェクタはiPadをPCと認識してくれましたか?

2)プレゼン用のアプリケーションをインストール

実は、これだけでは表示できないんです。

次に、プレゼン用のアプリケーションをインストールする必要があります。

アプリケーションの選択基準は、次のとおりです。

  1. 使いやすさ ※特にPDFリンクへの対応具合
  2. マルチスキャン対応かどうか (640x480, 800x600, 1024x768など)
    ※これに対応していないと、プロジェクターが変わると表示できないという事態に!
  3. 縦持ち、横持ち、どちらでも快適に表示されるかどうか
    ※縦向きにすると下側が見切れてしまうものが多いです。
  4. 拡大、スクロール表示に対応しているか

わたしがお勧めするのは、”システム手帳”という無料アプリケーションです。(実はわたしが開発したものなんです。)
システム手帳アプリケーション

システム手帳アプリケーションはPDFファイルや画像ファイル(JPEG,GIF,PNG)はもちろん、画像ファイルを下敷きにした手書きメモまでプロジェクターに表示できます。そして、マルチスキャン対応ですので、表示解像度を選ぶこともできます。
マルチスキャン対応アプリケーション

AppStoreで”システム手帳”で検索すると表示されますので、iPadのAppStoreアプリケーションかパソコンのiTunesを起動して検索してみてください。

AppStoreページへGo!

検索結果のアイコンの下の”無料”をタッチしてパスワードを入力してインストール開始します。

容量は2MBですので、すぐにインストールが完了すると思います。

3)iPadにプレゼン用のファイルを転送

PDFを例に説明します。

まず、作成したPDFをiPadに転送します。

  1. 作成したPDFファイルのあるパソコンとiPadをUSBケーブルで接続します。
  2. パソコンでiTunesを起動します。(設定によっては自動で起動している場合があります。)
  3. iTunes左メニューのデバイスからiPadにつけた名前をクリックします。
  4. 表示されたウィンドウの上部メニューから”App”をクリックします。
  5. 一番下までスクロールします。
  6. ファイル共有というタイトルがあります。
  7. Appリストから、”BusinessGear”をクリックします。
  8. ”BusinessGearの書類”という欄の一番下に”追加”ボタンがありますので、クリックします。
  9. ファイル選択ウィンドウが表示されます。
  10. 作成したPDFファイルを選択して、”選択”ボタンをクリックします。
    (※一度に複数のファイルを指定できます。)
  11. これでPDFファイルがiPadに転送されました。
  12. iTunesを終了します。

4)iPadとプロジェクターをケーブル接続

iPadに接続したケーブルをはずして、購入したApple VGAアダプタのほうを接続します。(プロジェクターケーブルにも接続しておいてください。)

5)さぁ 実際にプロジェクターに表示してみましょう

iPadでシステム手帳アプリケーションアイコンにタッチして起動します。

  1. 初期画面はメモ帳です。
  2. 下にある切替バーから”ファイル”をタッチします。
  3. 先ほど転送したPDFファイルをタッチするとファイルが開きます。
  4. 縦向きですと、ページ全体が表示され、横向きですと、横幅いっぱいに拡大して表示しますので、お好みの持ち方でiPadを持って下さい。
  5. 右上にあるアイコンボタンの中から、左から2番目のボタンをタッチします。
  6. ”外部モニタ出力”をタッチします。
  7. プロジェクターとiPadが正常につながっていれば、640x480などのように解像度がいくつか表示されます。
    解像度選択
  8. お好みの解像度を選択して”解像度設定”ボタンをクリックします。
  9. 外部モニタ出力切替ボタンが”オフ”になっていると思いますので、ボタンにタッチすると”オン”に切り替わります。
  10. プロジェクター投影画面にiPadに表示されたPDFと同じものが表示されます。
    (※ただし、ボタンなどは表示されません。PDFコンテンツのみがプロジェクターに表示されます。)
  11. 上にある黒いバーが目障りでしたら、下にある切替バーを2回続けて同じ場所をタッチ(ダブルタップ)すると、上のバーは消えます。
    (※表示したい場合は、もう一度ダブルタップすると表示します。)
  12. ページの切替は、指でPDFページを右から左に早めになぞる(スワイプ)と次のページに進みます。
    右上の→ボタンでも同様にページ切替ができます。
    (ページを戻るには、逆に左から右にスワイプすると前のページに戻ります。←ボタンでも可)
  13. PDFにリンクが設定されていれば、iPadの画面上で黄色く囲みとして表示されますので、タッチするとリンク先にジャンプします。
    このアプリケーションの特徴でもありますが、左上の”戻る”ボタンいつでもリンク元のページに戻ることができます。
  14. また、右上の”+”ボタンをタッチして、ブックマーク一覧を表示できます。
    これは、先頭ページに戻るときや、最終ページに進みたいときにご利用いただけます。
    また、途中で他のアプリケーションに切り替えたときには、自動的に”最近見たページ”としてブックマーク登録されます。
    もちろん、好きなページをブックマーク登録することも可能です。
  15. また、1ページごとではなく、大きく進みたいときがあるかと思いますが、そんなときは、右上の←→ボタンを長めに押していただくと、10ページ先に進むことも出来ます。
  16. 2本指を画面上で拡げる(ピンチ)と、拡大したり、上下になぞると、スクロールします。

写真などの画像や手書きメモも同様にプロジェクター出力できますので、お試しください。
写真もプロジェクター表示できます

 

システム手帳PDFプレゼンと滑らかな手書きメモができるiPadアプリケーション”システム手帳”。


AppStoreにて無料公開中! ”システム手帳”で検索! - AppStoreへ iPad版 - iPhone版

デジタルトランスフォーメーションで新しい生活を提案!

 


Q&A